4日目。
朝は曇り、帰る頃にはどんどん晴れていきました。
朝食のバイキングも最後。
毎回微妙に種類を変えていて、とっても満足な朝ごはんでした。
最後にホテルの前の海をお散歩しつつのんびりと過ごし、
石垣空港に向かいました。
帰りは、1日1本しかない石垣から羽田への直行便だったのですが、
一度宮古島に降り、燃料給油を行うとのこと。
帰り、空港に向かうタクシーの運転手さん曰く、
石垣空港は1500メートルしか滑走路がなく、
羽田までの燃料を積んで飛行機が飛び立つ事ができないのだそう。
宮古島は2000メートルあるので、そこで燃料を積んで羽田まで行けるんだって。
確かに、行きの飛行機が着陸した時に、かなり急ブレーキをかけている感じで
ガタガタ揺れまくったんですよ。これも滑走路の長さのせいだそう。
今新空港を作っていて、3年後ぐらいには本当の直行便が出来るのかな?
また、その頃に来れる事を祈って。
タクシーの運転手さんの話を聞いて、波照間島にも行ってみたくなった。
あとは小浜島、西表島とか・・・、最終的には与那国島!?
今私、ものすごく八重山諸島付近の島について詳しいかもしれません(笑)
都会とは違う、ゆーっくりとした空気に触れつつ、楽しむ事ができました。
PR