1日目
今まで一度は行ってみたかった北海道へ、母と旅行してきました。
今回は海の幸を食べることより、お花畑を見に行くことがメインだったので、
旭川空港発着便にしました。
1時間40分ぐらいで着くので、10時前に旭川空港へ到着。
沖縄より近いですね~。
着いた時、ちょっと涼しいかな?と思ったんですが、外に出たら普通に暑かった。
レンタカーを借りて美瑛に向かったのですが、景色がほーんとのどか。
道路の脇に雑草なのかな?黄色いお花がいっぱい咲いていたり、
お米やとうもろこしや、色んな野菜の畑がいーっぱいあって。
ただ、道がまっすぐな1本道だったりするので、かなり車が飛ばしてます。
いっぱい抜かされながらも、美瑛にある、ぜるぶの丘に到着!
1日目の写真にアップしたお花畑です!
敷地が広いので、カートに乗って回りました。
遠くに、ケンとメリーの木も見えたよ!
時期的に、ラベンダーは終わってしまってるので、
マリーゴールドやサルビアがいっぱい咲いてました。
お昼ごはんは、ガイドブックに載っていたドイツ料理のお店で食べました。
北海道ってさすが広くて、地図で見ると近そうでも
実際移動に結構かかるんですね~しかもわかりにくい。
本当に、なーんにもない自然の中にポツンとお店があったりします。
このお店も探すのに苦労しました・・・。
料理は、ソーセージとポテトや野菜がワンプレートになっているものや、
ズッキーニのスープで、なんだか優しい味でした~。
そして、また車を走らせ富良野方面へ。
かの有名な?ファーム富田へ寄りました。
一番有名なファームのようで、さすがに規模が大きい。
ただ・・・ラベンダーの時季が終わっているので、
すっごく広いラベンダー畑が枯れたままで・・・ちょっと悲しかった。
あれが満開だったら凄いんだろうなぁ。
中にはまだ咲いているラベンダーも少しありましたけどね。
あと、温室でラベンダー咲いてました(笑)
ここで、おみやげに富良野メロンやとうもろこしを家へ送ったり、
ジャガバタやラベンダーソフトを食べつつ、景色を眺めたり。
とにかく色んなお花がいっぱい!

赤いサルビアの向こうに見えるお花も、青いサルビアのようです。
そしてホテルへ。
新富良野プリンスに泊まったのですが、
敷地内に、倉本聰氏プロデュースのニングルテラスという、
丸太小屋でできた可愛い小さなお店がいくつかあったり、
近くにロープーウェイがあったので、遊びに行きました。
ロープーウェイで山に昇ったのですが、さすがに山の上は寒かったぁ~。

山にはとにかく何にもなくて、すっごい静か。
冬はスキー場なので、にぎわうみたいなのですが、
ロープーウェイなんて、私たち以外に一家族だけだったしね。
自然の中に、なんか動物のうんちのようなものがあって、
うさぎかね?なんて言いつつ、山を下りてロープーウェイのお兄さんに聞いたら、
なんと、野生の鹿がいるそうで、この日もロープーウェイからも数回見えたとか!
野生の鹿見たかったな~!
夕飯はホテルのバイキングへ。
和洋中なんでもあり、北海道の名産ありで、カニをかーなり食べました(笑)
でも意外とそんなに食べれないもんですね(苦笑)
PR