ステージ真正面の上段も早2回目です(苦笑)
でも、この席、全体が見渡せて結構好きかも。
不思議と、ドームより広いはずなのに見易いんだよね。
前回より聖火台により近かったです。
3人おそろいのうちわは・・・、Oneコンぶりかもー。
オープニングは、嵐の今までのシングルジャケットが
バーっと画面に流れていきます。
うわー10周年だぁ。
『感謝カンゲキ雨嵐』
メインステージ上空からワイヤーに吊るされた嵐さん登場。
もはや、双眼鏡でも小さくて、きゃーとかの問題じゃないんだけどね。
メインステの巨大画面が5分割になり、5人のアップが。
それが、4人と比べて大ちゃんの色黒さが際立って映ってまして・・・。
周りみーんな言ってたもん。「おーちゃん黒っ!」って(笑)
そして、ワイヤーに吊るされて進んでくる姿に・・爆笑(笑)
でもステージ正面の席だったので、
どんどん近づいてくる嵐さんにドキドキしました。
そして聖火台到着。近!
さすがに、聖火台よりは低い列だったため、
近いんだけど、下から見上げているため、嵐さんの顔しか見えない。
でも5人くっついて手をくっつけてるのが見えて、
お、『Step and Go』と!!
聖火台横についてる階段を下りて、少し低いステージに下りてきて・・・、
かなり近くて、もはやこの辺あまり記憶にございません(汗)
んで、ちいさめのステージに5人乗って、エスカレーターのように
降りていくんだけど、この時、
降りていく大野さんがこちらの方を見上げていて、
ふと目が合い、「え、こっち見てる?」と思った矢先、指をさして頂きました。
気のせいと言われてもいいですが、
その瞬間、ぶわぁっと涙が出てきて驚きました。
何故か横で友達も泣いていました(笑)
『Lucky Man』は、あーなんかこのイントロ久しぶりだなぁ、と思った記憶しかない・・・。
ここで一言ずつの挨拶。
大ちゃんは相も変わらず「祭りだー!」だったかな。
相葉ちゃんのが、もうひっくりかえってるような声だった(笑)
テンション高!
『We can make it!』『風の向こうへ』などを、
外周?を歩きつつ歌い、『Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ』で
センターステに集合して、ガシガシダンス。
テレビと同じ振りだぁ~って思った(笑)
間奏で、全員静止してたのが2人、3人と動いていくとこが好き。
Jr.が鼓笛隊?のようなかっこをしつつ、ぞろぞろ出てきます。
ほんとにちっちゃいことかもぞろぞろ出てきます。
『PIKA☆NCHI』で相葉さんソロです。
今回のコンサートのソロ曲は、みんな嵐の曲を歌います。
メインステ、センタステ、バックステと相葉さんは全部来たはず。
しゃがれた相葉さんの声にピカンチは合うと思います。
『HORIZON』『DANGAN-LINER』『アレルギー』『ココロチラリ』など
超懐かしい曲たちのオンパレード!!
弾丸ライナーの踊りが、むっかーし少クラでやった踊りと同じで
思い出したー!って感じだった。
ここで触れるべきところはやはり『アレルギー』。
2001年の春コンで、なぜか野菜のぬいぐるみを持って踊り、
赤ちゃんのかっこをして人形みたいなふりして歌う、という、
今でもネタになるほど、意味不明な演出だったこの曲。
画面には当時の映像が流れ、
当時と同じように、野菜のぬいぐるみを振り回して踊る嵐さんたち。
これは笑ったなー。本人達も笑ってた(笑)
あと『ココロチラリ』はマックのCMを思い出したー。
この振りが出来る人は、結構な古株だと思います。
二宮さんソロは『言葉より大切なもの』。
にのらしく、ギター?ベース??一本で弾き語り。
『Everything』『瞳の中のGalaxy』あたりの時に、
どんどん空が暗くなっていきました。
特に『Everything』の時は、画面に映る夕焼けや、
「赤から青に変わるシグナル」の歌詞のとこで、
画面の色が青から赤に変わって、
それが、暗くなっていく会場に映えていた気がします。
『台風ジェネレーション』
にのが、「じゃあ、いってくる」と、全部ちゃんとセリフを言ったのは
何年ぶりでしょうか?(笑)
大ちゃんがバックステで途中はけて行った時にピースしてました。
大ちゃんソロは歌のお兄さんです。
あの健太おにーさんの衣裳で『曇りのち、快晴』。
あの衣裳を見たときは笑いましたが(笑)可愛い!
画面にはドラマ映像。
バックステからセンター、メインステではける。
盛り上げソングたち。
『a Day in Our Life』『ハダシの未来』など。
アデイで、わざと松潤がメインステにいるJr.と同じ踊りをしてたな(笑)
たぶんアリーナにトロッコ?とかが出陣したと思う。
『Beautiful days』でしっとり。
もうすでに空は真っ暗。
MC
「「空に輝くよキラリ~」って歌ってたけど、
星は見えないね」と相葉ちゃんが言い出し、
「思ってたけど、わざわざ言わなくていいだろ!」と止められる(笑)
センターステでウロウロする相葉ちゃん。
にの「ちょっとウロチョロするの、やめてもらっていいですか?」
相葉「違うの、水探してたんだよ!」
と、ペットボトルの水を一気飲み。
にの「お前飲みすぎだろ!」
相葉「飲む?」と翔くんにペットボトルを渡し、
翔くんおなじみのペットボトルをつぶして一気飲み(笑)
今日はV6の坂本くんと三宅くんが来てる。
翔くん「相葉ちゃんって無敵だな~って思ってさ。
さすが、“ムテキの相葉くん”ってラジオやっただけあるね!」
楽屋で、先輩の健くんに向かって、
「来てくれたんだ~!健ちゃんありがとう!」と相葉ちゃん。
「坂本くんにもよろしくね」と言うも、坂本くんも実は近くにいたという(笑)
相葉「坂本くんはもうデビューの時から出来上がってたじゃん!
だから、“さかもっちゃーん”とはさすがに行けないんだよね」
にの「(坂本くんに向かって)坂本くーん、後輩が失礼なこと言ってますよ~」
このやりとり、2、3回ありました(笑)
この流れから、先輩では誰と仲いいか?の話。
松岡くんや横山裕などと飲みに行き、
松岡くんに「マジックやれよ」と言われてやるも、
「気持ちわりーよ!」と言われるにの(笑)
にのと松潤と、山口くんと堂本剛くんと佐藤アツヒロくんあたりで飲みに行った。
アツヒロくんと松潤が仕事の熱い話をしていて、
ひまになった山口くんとにのは、人が入ってきたらテキーラを飲むという
遊びをしてた(笑)その日に限って、結構人が来て、
にの「逆再生だよね」翔くん「アーッタユね」←逆再生言葉。
トイレに篭って逆再生してると、ドンドンとノックをされ、
「にのがそこにいるのはわかってんだよ、開けろよ!」と
刑事のような松潤が(笑)
そこから松潤による介抱が始まる。
松潤「最終的に俺、にのの口に指つっこみましたからね」と。
会場の「えー」と「やさしー」の声に、突然今まで無言だった大ちゃんの
「でも松潤、人の口に指入れるの好きだよね」発言(笑)
ざわめく会場とびっくりする嵐(笑)
松潤「え、え、どういうこと?」
大ちゃん「だって前もマネージャーにやってあげてたじゃん」
松潤「それって、介抱するのが好き、ってことだよね?」
大ちゃん「あ、そういうことか」(笑)
松潤「びっくりした~!!」
大ちゃんの色が真っ黒。もちろん釣り焼け。
にの「この人、リハのせいにするんですよ。
偉い人が近くにいる時に、「リハで焼けたな~」とか言って」
大ちゃん「前、「信じられない!」って言われたからね」(笑)
相葉ちゃんがドラマ宣伝。
他のメンバーはけて、一人で一生懸命しゃべるもぐだぐだ。
にのが出てきて、「何チャン?千葉テレビだっけ?映ったかな~」
相葉「千葉テレビバカにすんな!」
このやりとりも、もう1回ありました(笑)
翔くん以外の4人でおしゃべり。
何のときか忘れたけど、相葉ちゃんが松潤に向かって
マイクを使って「ちゅっ」って言って、
松潤「ちょ、マイクでキスされたんだけど~」って言ってました(笑)
MC明けは、翔くんの『とまどいながら』。
太陽せんせー思い出す~!!
ボールを使って、ダンスしてました。
『WISH』が松本さんソロ。
指揮者みたいな演出で、画面には今までのドラマ映像。
なんか他のソロより凝ってるな~の印象しか覚えてなぃ・・・
今回のベストアルバム通常盤の、『5×10』のあとに
ほんとにひっそり入ってるボーナストラック曲。
超スピーディーな曲なので、盛り上がり!
画面に歌詞がどんどん流れていって、そればっか追ってしまった・・・。
『truth』で、また吊るされる嵐。
前に後ろに上下にビョンビョンする嵐。
あれはさすがに怖いと思う・・・。
あと、炎が熱かった・・・。
『明日の記憶』
画面に、それぞれのメンバーの生年月日と赤ちゃんの時の写真が。
そして、小さい頃の写真や、Jr.の頃の写真たちが・・・。
ずっと写真ばっか見てたので、どこで歌ってたとか記憶なし。
松潤の顔が、小さい頃から出来上がってた(笑)
ここでVTR
1999年のデビューの時からの出来事を、
アルバムをめくりつつ、メンバーの解説(声だけ)で振り返っていきます。
2000年春の初めてのファーストコンサートの時の写真が映り、
松潤の「ファーストライブに来てくれた人、今日も来てるかな?」発言に泣きました。
なんかすっごいこみ上げるものがありました。
たぶん、ファーストライブに行ってた人は、みんなそうだと思う。
今までのコンサート、舞台、ドラマ、テレビ・・・
相葉ちゃんと動物の写真には笑いが起こったけど(笑)、
今までの嵐の歴史に、あーこんなこともあったなーと感無量。
今までのシングル曲をどんどん歌って行きます。
もちろん最初は『A・RA・SHI』。
そしてもちろん衣裳は・・・デビュー当時のスケスケ衣裳!!
センターステから5人あの衣裳で現れたときは、大歓声でした(笑)
無駄に胸元を手で隠す嵐さん(笑)
そのまま『SUNRISE日本』にも突入し、翔くんがわざとはつらつな振りを(笑)
まさか、ずっとこの衣裳じゃないよね?と思ってると、
にのあいが最初にはけ衣裳替えし、その後3人も。
『君のために僕がいる』『時代』『ナイスな心意気』
『とまどいながら』『Hero』『サクラ咲ケ』『きっと大丈夫』
『Love so sweet』『happiness』などなど。
ちょうど『Love so sweet』の時、神宮で花火が上がり、びっくり。
ナイスなタイミングだったと思います。
最後、『Believe』でガシガシ踊り、最後にメインで花火が上がります。
国立でしかできない演出ですね。
最後の挨拶。
翔くん「ファーストコンサートで、“嵐のファンでよかったと思える
嵐になっていきたい”と言ったけど、そんな嵐になれてるでしょうか?」
この発言も泣きそうになった・・・。
ライブビデオを何回見ても泣いていた自分を思い出しました。
智さんは、なんか子供みたいに、途切れ途切れの挨拶だった気がします。
「昔は何にも考えずに仕事をしてました」
「皆が温かく、心から幸せです」
「これからも嵐を見守っていてください」
相葉ちゃん「10年、悲しいことも辛いこともあったけど、病気とかね」
ちょっとしんみり空気に「笑ってもいいですよ」と。
「本当に嵐はいい人たちで、そんな人に囲まれ、皆の笑顔が見れて幸せです」
にの「この10年、早かったのかはわかりません。
でも、ずっと野球をやってきて、20年ぐらいゲームをやってきたけど、
こんなに一生懸命だった10年は初めてです。
じゃあ、Jr.の3年は?と言った感じですけど(笑)」
「嵐の4人をずっと一番いい位置で、ただで見ちゃおうと思います」
松潤「僕らの10年はいかがでしたか?
色んな人に支えられ、力を借りてやってこれました。
11年、12年とこれからも皆で、いい思い出を作っていきたいと思います」
本編ラスト『5×10』。
絶対ラストの曲はこれだろうなぁ、とこの曲を初めて聴いた時に思いました。
途中で超大量の風船が、ぶわぁーと飛んでいきます。
前回もだったけど、大量の風船が飛んでいくにつれどんどん小さくなっていって、
見えなくなるのがなんかすごい不思議。
ここでかはわからないけど、松潤が「月が出てきたぞ~!」って言ったのは印象的だった。
天気予報では雨予報だったのに月が見えて、
嵐と同じ月を一緒に見れてることが、国立ならではですね。
アンコール1
・PIKA★★NCHI DOUBLE
・明日に向かって
・できるだけ
・One Love
明日に向かっては、超懐かしい~って感じだったなぁ。
コンサートで歌うの何年ぶりだろ?
最後はJr.紹介などもあり。
「俺らの名前はなーんだ?」もあり。
アンコール2
・ファイトソング
・五里霧中
・A・RA・SHI
聖火台に上がってきたー!!!
のぼってくる時、大ちゃんがなかなか近かったのに、
前半で満足した私は比較的大人しく見てたら(内心はドキドキ 笑)
何故か友達に怒られた・・・(笑)
台に降りて、さらに階段のぼって、聖火台の所までのぼって・・・。
やはり、見上げるので、顔しか見えない。(体見えない)
そして首がすっごい疲れた・・・。
その聖火台のところで松本さんが挨拶をしだすから、
そのままそこからはけていくのかと思ったら、
「本当に最後の曲です。『A・RA・SHI』」って言って、
また、トロッコで降りていき、最終的にはメインではけていきました。
悲しいかな、アンコールの辺りの記憶が全くございません(・・・)
とにかく、10周年らしいコンサートだったのではないかと思います。
ソロがそれぞれ嵐の曲だったり、
今までのシングル曲を全部歌ってみたり・・・。
とにかく個人的に一番印象に残ってるのが、
松潤の、「ファーストライブに来てくれた人、今日も来てるかな?」という言葉。
前の席の人たちも泣いてたけど、とにかくきゅんとなりました。
当時高校1年生の私も、横アリ行きましたが、
まさか10年後にこうなってるとは思わなかったな。
自分がまだ応援してる、とも考えなかったかも。
嵐の曲を聴くと、その時あった色んな出来事を思い出します。
それぐらい、中学生の時から、私の生活の一部には嵐がいて。
それがこれから、いつまで続くかはわからないけど、
これからもずっと5人で、仲良し嵐でいてほしいと思います。
まだ、当分はときめきさせてください。
これからも、ありがとう。
PR